節約に繋がる意外な方法とは!?経験から学んだ、人として大切な節約方法について。

電卓とお金 暮らし
スポンサーリンク
こんにちは。かえちです!

『節約』って何から始めれば良いのか、そもそもどこからが『節約』になるのでしょうか。

節約をしたい方や、節約に疑問を抱いている方は少なくないはずです。

そんな人の為に、私が経験をして学んだ『誰にでもすぐに出来る節約方法』を教えます!

スポンサーリンク

『健康』が節約の第一歩

まず、『健康に気を付けること』が節約への第一歩です。

「え、そんなこと?」「それだけ?」「当たり前じゃん」と思った貴方。

健康体でいられるのは容易い事ではありませんよ💦

ずっと健康体でいられるのは難しい事なのです。

では、「健康」がいかに節約に大きく繋がるのか、そのために必要な事は何なのかについて説明していきます!

持病は大きな出費に繋がる

持病は大きな出費に繋がります。

「持病が無かったら、お金をもっと貯金や他の物に使えるのに…」と、実際に私が持病を抱えながらの生活をしていて思いました。

私は『橋本病』という甲状腺疾患の病気と、『多能胞性卵巣症候群』という婦人系の病気を持っています。

その他にも、『頸椎椎間板ヘルニア』もあります。

今は橋本病の数値も落ち着いているので、病院へ行く回数は2か月に1回ほどに減りました。

しかし、それでも検査はありますし、お薬も毎日飲みますので、その分コストはかかります。

私の場合、病院1回につき約5千円かかります。

私が必ず通院しなければならない病院は、『甲状腺疾患』と『婦人科』の2つの病院です。

2つ合わせて1万円です。

2か月に1回1万円で計算をすると、1年間にかかる病院代の費用は約6万円です。

6万円もあったら家具や家電が買えますよね。

新品の家電や家具

6万円もあったらこんな家具や家電が買えるかも

健康体であれば、こんなにお金を払わなくても良いのです。

持病がなくても、風邪を引いたら病院代や風邪薬代を払わなければいけませんよね。

それも出費の1つです。

私は最近思いました。

「規則正しい生活、バランスの良い生活、もっと自分を大事にする生活をしていれば良かったな」と。

でも、今更考えても仕方ないので、少しでも体が元気になる方法を考えようと試みました!

自分自身を大切にしよう

寝ている女性

体に良い事をする事は、健康に繋がります。

私はこれ以上持病が悪化しないように、少しでも健康体に近づけるようにと、努力をしてみました。

自分自身を大切にするのです。

ストレスを少しでも減らし、美味しい物・好きな食べ物を適度に自分にあげるようにしました。

それから、体をなるべく温かくし、バランスの良い食事を心掛けました。

苦手な早寝早起きは、未だになかなか出来ずにいますが(笑)

『少しでも自分自身を大切にする』という事を続けた結果、以前と比べものにならないくらい元気になりました!

かえち
かえち
今まで自分を大切にしなさ過ぎたわ…

おかげで検査する回数も減り、その分出費も減りました

健康体でいる事が何よりの節約方法なのです。

病気をもっている方は、少しでも良くなるように、今以上には悪くならないように一緒に頑張ってみませんか?

病気がない人は、今一度自分の生活を見直して、改善もしくは現状維持を目指していきましょう!

<健康でいる為に、今すぐに出来ること>

  • 早寝早起き
  • 温かいものを食べる・飲む
  • 運動をする
  • バランスのとれた食事をする

感染症はお財布の敵

今流行している『コロナ感染症』は恐ろしい感染症です。

私の周りでも濃厚接触者や感染してしまった人が出ています。

コロナだけではなく、『インフルエンザ』や『ノロウイルス』など、感染症は身近に潜んでいます。

体温計と水

感染症にかかると、数日~数週間は外に出られません。

もちろん仕事にも行けませんから収入は減りますよね。

お店を経営している場合は、お店の信用度にも関わってきます。

お金を貯めたいのであれば、感染症にも気をつけるべきです。

ルールを守ることも節約に

バツ印

『ルールを守ることが節約』という見出しに、頭の中がハテナになったかもしれませんね。

では、具体的にどういった事なのかを説明していきます♪

裁判

これも私が経験した話になりますが、貴重な経験ですので話をしていきますね。

私は以前に元夫が裁判にかけられたという経験をしました。

離婚する前なので、その時は夫です。

結婚していながら、悪いことをしたのです。

あえて詳しくは書きません(笑)

裁判をかけられると、こちらも弁護士を見つけて戦わねばなりません。

時間や労力だけでなく、お金かかります。

弁護士費用は正直高いです。

弁護士費用はどのくらいかかる?トラブル別の相場と払えない場合の対処法を紹介
トラブルが起きてしまい弁護士に相談したい。けれど、「どれくらい費用がかかるのかわからない」「高いって聞くけど本当?」「自分の経済力で

相手の方から払ってほしいと提示された金額は約330万でした。

もうお分かりかと思いますが、1言で言えば『悪い事をしたら、罰則がある』と言うことです。

信用だけではなく、沢山のお金も失うことになりますよ。

交通ルール

運転免許証とミニカー

交通違反にも罰則があります。

運転をしていてルール違反をすると、どうなるでしょうか?

免許を持っている人は分かるかと思います。

答えは、「点数が引かれる」です。

それと同時に「罰金」もあります。

もっと酷い事故になった場合は、命に関わったり、1発で免停になります。

かえち
かえち
気をつけなきゃね

逆に、無事故無違反だとゴールド免許になります。

ゴールド免許だと、免許の更新の際に『短いビデオを見るだけ』だったり『保険料が安くなる』といい事が沢山あります。

なので、ルールをきちんと守る事は信用や命を守る為だけでなく、懐(ふところ)も守る事に繋がりますよ!

ルールや家族を守るだけでなく、家計も守りましょうね。

スポンサーリンク

最後に

節約といって思いつくのは、『節電』や『買い物の仕方』や『固定経費の見直し』等が思いつくかと思います。

しかし、自分自身を見直す事が『節約』に繋がるのです。

『健康』に気を付けて、『ルール』も守って、余計な出費が増えないように心掛けてはいかがでしょうか?

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました