
「バーガーください!(BurgerPlease!)」は、条件達成まで、数日で出来るおすすめの案件です。
「バーガーください!」について、詳しくご紹介していきます☆

「バーガーください!」はどんなゲーム?
「バーガーください!」がどのようなゲームなのかをご紹介します。
遊び方
「バーガーください!」は、ハンバーガー屋さんを経営するシミュレーション系ゲームです。
最初は店舗の中は空っぽです。
ハンバーガーやドリンクを販売し、稼いだ紙幣で席数を増やしたり、機械をグレードアップさせたりと施設を充実させていきます。
金額が書かれている枠内に立ちます。
メーターがいっぱいになるまで立ち続けます。
販売カウンターが完成です!
このようにして、次々と店舗をグレードアップさせていきます✨
〈主な作業〉
- ハンバーガーやドリンクを販売
- ドライブスルー用のハンバーガーを箱に詰める
- ドライブスルー販売
- バッシング
- 紙幣を集める
- 紙幣で機械や席数を増やしたりグレードアップさせる
最初は物凄く歩くスピードが遅く、ハンバーガーを運べる個数も少ないです。せっかちな私はちょっとイライラ…笑
プレーヤーのアップグレード
「UP GRADE」と書かれている部屋にて、プレーヤーの『移動速度・容量・収益上昇』を集めた紙幣等でアップグレードする事が出来ます✨
スタッフのアップグレード
「HR」では、スタッフの『移動速度と容量』をアップグレードする事が可能です!
また、スタッフの雇用もここで行います。
店舗解放
レベル10に達すると、次のお店が解放されます!
プレイ画面左上あたりに、「MAP」があります。
次のお店が解放されたら、「!マーク」が表示されます♪
「MAP」にて、次のお店をオープンしたり、前のお店に戻る事が出来ます😌
広告の多さ
広告の多さは、誰もが気になるところですよね。
「バーガーください!」の広告量は、“多め”です。

任意で広告を見る以外にも、従業員を動かしているだけで広告が流れました。
またか……🤷♀️と思うほど(笑)
でも、すぐに条件クリアで出来たのと、割と楽しかったので、広告の多さだけで判断するのは勿体ないゲームかなと個人的には思います♪
ポイ活攻略法
「バーガーください!」のポイ活攻略法を伝授します。
ポイントサイトと獲得ポイント数
私が利用したポイントサイトは、「モッピー」です。
他にも「ハピタス」や「PowL」でも利用できますが、「モッピー」が獲得条件と金額的にもおススメです♪

獲得ポイント数は、275ポイント(※1ポイント1円です。)
※ポイント交換する際に、手数料がかかるものもあります。
ポイント獲得条件と条件達成までの所要日数
「バーガーください!」(モッピー)のポイント獲得条件は、『新規インストールから14日以内に4つ目の店舗解放』です!
ポイント獲得条件達成までに私がかかった日数は、3日です✨
こちらのゲームには、HPというものがありませんので、時間が許される限りはずっと遊ぶことが出来ます。
なので、時間に余裕のある方でしたら、1日で終わるかもしれません!!

攻略法
「バーガーください!」の私なりの攻略法を伝授します。
スタッフ雇用とアップグレード
スタッフを雇用できるのは、最大5人までです。
紙幣や宝石でアップグレードをする事が可能です。
『雇用人数』を最大の5人にすることを最優先にする事がおススメ☆
プレーヤーのアップグレード
『プレーヤーのアップグレード』は、全てをマックスにしなくても、そこそこアップグレードさせれば十分かと思います!
『移動速度が遅いのが嫌で、任意広告視聴でスピードアップをさせる』という方法も良いですが、あくまで一時的なので、アップグレードをさせて広告視聴はしないという方法が私は良いかなと思います。
迷惑客の対応
レベルが上がっていくと、『迷惑客』が現れます。
「席で居眠りをしているお客さん」と「販売列の中で大声で電話しているお客さん」です。
迷惑客が現れたら、プレーヤー近くに迷惑客がいる方向の矢印が出現します☆
対応方法は、迷惑客の近くに数秒立ち続けるだけ!
青いメーターがいっぱいになるまで立ち続けましょう☆
放置をしていると、居眠りしている席は空かない、販売列は進まないということになってしまいますので、早急に対応しましょう✊
広告視聴(任意のみ)
任意広告視聴には、先ほど説明した『移動速度アップ』の他にも、ロボットを動かしたり、紙幣が貰えたりします。
任意なので見ても見なくても個人の自由ですが、『大きな額の紙幣が貰える広告視聴』は積極的にみる事をおススメします!
ゲームを進めていくにあたり、席数を増やしたり、機械等をグレードアップさせるのに必要な金額がどんどん大きくなっていきます。
なので、目安として『1K』を超えたら、広告視聴に頼るというような進め方を私はしました。
〈偶然…?な話〉
グレードアップ等で必要な紙幣の数が床に表示されますが、その付近に任意広告視聴が出現します。それも、必要な額と同額です!
これを発見した時は、たまたまかなと思いましたが、何度も同じ事が起きたので、偶然ではなさそうです。
なので、それを利用して私はゲームを進めていきました✌
スペシャルミッション
レベルが上がっていくと、『スペシャルミッション』に参加できるようになります。
「スペシャルミッション』は、「大食いの配信者」と「デリバリー配達員」が現れ、指定された数のハンバーガーを指定時間内に運べばミッションクリアです!

参加は任意ですが、通常の販売よりも報酬が高めなので、是非チャレンジしてみましょう☆
プレーヤーのみが出来ること
「バーガーください!」には、プレーヤー(自分)にしか出来ない事があります。
〈プレーヤーにしか出来ないこと〉
- 紙幣回収
- 迷惑客の対応
- トイレ掃除
- 店舗運営(スタッフ雇用や機械グレードアップ等)
これら以外の、スタッフが出来る事はどんどん任せて、クリアを目指していきましょう☆
〈スタッフが出来る事〉
- バッシング
- 販売(スペシャルミッションは除く)
- ドライブスルー用のハンバーガーを箱に詰める
最後に
いかがでしたか?
「バーガーください!」は、広告視聴は多めではあるものの、数日でポイ活条件達成出来てしまう優良案件です♡
内容も結構楽しいので、是非トライしてみてくださいね♪

コメント